ミンウさん塗り進め中... お目目とか塗った

2022年3月17日木曜日

おえかき日記

こんにちは、桜花玲那です。


FF2出身で、DFFOOに参戦した導師ミンウさんのイラスト、前回から進みました~

カッコイイ……

自分で描いてていうのは変かもしれませんが、描いててめっちゃくちゃ照れてくるんですよね……


CLIP STUDIO PAINT PRO(Windows版)を利用しています。

また、布地と髪・まつ毛・眉毛は不透明水彩ツールを、肌や目などその他部分はエアブラシ(柔らか)ツールを使っています。

また、影は乗算レイヤーに、光は基本的に、加算発光レイヤー(主に眼)かスクリーンレイヤー(主に布)を使いました。書いてなかったらだいたい100%です。

例外は都度書きいたします。


だいたいの場合、肌の影から塗り始めます。そこから眼、髪、服、アクセサリー等装備品、という順で塗っていくことが多いです。



お目目です。めちゃくちゃいい感じ(*´ω`*)三白眼は原作再現。

瞳孔を縦長にすることで、目力を強めてみました。


眼の部分は、キラキラ感と目力を増させようと、フチを暗く、瞳孔の周りを明るくしました。

上まぶたの影になると考えられる上部3分の1と残り3方向のフチを、下塗りの色の明度・彩度を下げた色で乗算レイヤーに塗り、これを複製したレイヤー(75%)を重ねました。

また、虹彩と光は、下塗りよりも明度が高く彩度が低い色を、加算発光レイヤーに塗りました。

ハイライトは真っ白で、エアブラシ(強め)ツールを使いました。シャープな光を入れると、キッとした印象になると思います。使いこなしたい。

レイヤー構成は、

    瞳孔(通常レイヤー、不透明度100%)

    ハイライト(加算発光、100%)

    虹彩(加算発光、100%)

    ↓の複製(乗算、75%)

    暗い部分(乗算、100%)

    瞳孔下の光(加算発光、100%)

    下塗り(通常、100%)

です。


白目部分は、真っ白だと白目が光りすぎて眼の印象が弱まったり、周囲から浮きまくったりしてしまいました(´・ω・`)

そのため、明度を少々落として、淡いグレーにしてみました。

↑淡いグレー

↑真っ白

白目に色をつけている方を何度かお見かけしたことがありまして、「なんでだろうなー」と思っていました。が、改めて、めちゃくちゃ腑に落ちました。

使いどころは時と場合によりそうですが、覚えておこうと思います。


また、眼と同様に、上まぶたの影になると考えられる部分は、濃いグレーを乗算レイヤーに塗りました。そして、これを複製して20%にし重ねました。



盾は、たぶん中の部分の金属は、金色の枠にはめ込んでいるんだと思います。

なので、影と光は、仲の部分と外枠との一体感が大事なのかなと思いました。

そのため、盾全体をフォルダリングして、黒で乗算レイヤー(55%)に影を、白で加算発光レイヤー(80%)に光を塗りました。

……のですが、金枠の影が少しくすんでしまいました。

ので、影のうち金枠の部分を範囲選択→切り取り→ペーストして、下塗りよりも彩度・明度が低い色に変更し、不透明度を100%にしました。



マント・ターバン・ムスクは、明るい部分をスクリーンレイヤーで、暗い部分は下塗りよりも彩度が高く明度が低い色で塗りました。

ターバン

マント

ターバンは重なっている部分が多いので、重なり具合に影色の差をつけてみました。

シワによって浅く重なっている部分を乗算レイヤー(100%)で塗り、

巻いた結果で段になっているであろう部分と、手前にモノがあって濃い影になりそうな部分の影を、↑の1つ上に重ねた乗算レイヤー(100%)に描き入れました。


また、マントとターバンはこう、奥に回る部分があります。

光源を正面に設定しているのですけれど、このため、奥に回る部分は暗くなるんですよね。

そのため、このような部分の影を、少し濃いめにしてみました。

マントのほうは通常の影にそのまま入れています。

ターバンのほうは、乗算レイヤー(100%)に200pxくらいの不透明水彩ツールでうっすら入れて、これを複製したレイヤー(50%)を重ねています。


マントは、奥に膨らんで、ひるがえっているようにしたいと思いました。

そしたら、裏地が見える部分はだいぶ奥になると考えました。

そのため、裏地の色は表地の影の色にしてみました。その影色はそこから彩度を上げて、明度を下げた色を使いました。



予定では、明日に完成させて、明後日の朝にブログに、明々後日の朝にPixivとTwitterにUPしようと思っています。

あと少し。頑張ります。



以上です、お読みいただきありがとうございました!

それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノシ


Pixiv、Twitterやってます!

よろしければそちらもお願いしますm(_ _)m

    Pixiv→https://www.pixiv.net/users/34388997

    Twitter→https://twitter.com/lenaohka_



そして完成へ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ