卒業記念品が届きました

2022年3月19日土曜日

日記

こんにちは、桜花玲那です。


昨年度の頭から通信制の短期大学に在学していたのですが、今年度、無事に卒業できました(/・ω・)/ヤター


いやぁねぇ……頑張りました。だいぶメンタルが低いところから始まった挑戦でした。

おそらく、行なった内容自体は、通いの方の足元にも及ばないかと思います。

必須なのは、教科書と調べ物を基にしたレポート2000文字か4000文字、単位修得テスト、夏季・冬季のメディア授業と、最終学年のうち3日間泊りがけのスクーリングくらいです。


けれど、数カ月に1枚しか絵を描かず、それ以外はアニメ・漫画・ゲーム漬けで、好きだった活字が全く読めなくなっていたような状態から始まったんです。

最初の半年強なんて、まったく進みませんでしたねぇ。それで(当たり前ですが)終わる気がしなくて、それでやる気もなくなってですね……


ですが、今!

必要単位数である64単位を地味にちょっとだけ上回った66単位をGETし!


卒業できましたああああ!!!!ヽ(`▽´)/ヤター


得られた物はやはり、やり切ったという実績と、それに伴う達成感が大きいでしょうか。

私なんて何もできないんだ状態だったのが、ちょっとだけ自信がついた気がします。

少なくとも、お絵描きの頻度は増えました。


3日間泊りがけのスクーリングはですね、合宿の予定だったのですが、コロナのために通いになり、借りたホテルから片道1時間くらいかけて行きました。

ふだんから9時以降に起きるような生活態度の私が、朝の6時に起きて、道すがらコンビニで麺類(冷やし中華とか冷やしうどんとか食べた)を買い、朝9時からの授業に出ました。

頑張った……めっちゃくちゃ頑張ったよ……電車は疲れたけれど格好よかったなぁ……


そしてですね。今日。どうやら、卒業式だったみたいなんですけれども。

学割の証だった学生証と引き換えに、卒業記念品が届きました!

雑な海苔。


いやぁ、こういうのって嬉しいですね。3日しか通学していないのですけれども。


その他、お尻のシャチハタのハンコを入れられるボールペンとか、魔法瓶タンブラーとかいただきました。ありがとうございます!


そしてですね、この卒業証書を、ワクワクしながら開くと……


……ゑ?


【通信教育部長賞】って書いてるのですが……?


「学力優秀で他の模範と認め(引用)」……んぇ?

え???? まじすか……??????

あ、ありがとうございます。


そして、部長賞のほうの記念品もいただきました。

万年筆とボールペンのセット。箱付き。

エッこれ、いいやつなのでは?????? 大手じゃないっすか、たしか。Parker。

めちゃくちゃ嬉しいんですけれども……

ありがたく使わせていただきますm(_ _)mハハァ


「学割中にカラオケに行く!」というささやかな野望は叶わなかったですが、なんかいろいろGETできた気がするので、たぶんOKです。


改めて。卒業おめでとう、私!



以上です、お読みいただきありがとうございました!

それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノシ


Pixiv、Twitterやってます!

よろしければそちらもお願いしますm(_ _)m

    Pixiv→https://www.pixiv.net/users/34388997

    Twitter→https://twitter.com/lenaohka_

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ