こんにちは、桜花玲那です。
今日は、京都へ行ってきました(*´ω`*)
といっても、身内がめでたい用事で京都に行くので、それについて行った感じです。
行きの道すがらに、ホテルオークラ(でかい)と、任天堂本社(白い)がありました。
また、端の上から、河川敷がすごく広い川が見えました!
修学旅行生の気分です。テンション上がりますねぇ(*´ω`*)
今日行った場所はこちら!
- 京都タワー
- 京都駅
- 京都御所
北のほうから京都駅まで乗って、戻り途中で今出川駅で降り、その後に乗った駅まで戻った感じです。
京都駅(JR)
これ上のガラス面、ミラーガラスなんですかね。全面鏡張りに見えて、未来都市間がすごかったです。
あと、地震起きたら大惨事になりそう
そして、人。めっちゃ居ました……。四条くらいで人が多く入ってきて、京都駅で放流されてた感じです(放流って言うなし)。
そういえば、着物の人の団体さんを見ました。お茶かお花だと思うんですが、実際がどうなのでしょう。
京都タワー
京都駅の道を挟んで前なんですね、場所。
これ、衝撃的だったんですが、屋根の上なんですね……
『タワー』って言ってるんで、東京タワーとか札幌電波塔(パナソニック)みたいな、ああいう鉄塔を思っていました。
実際に見たこれ……「屋根の上にロウソクがあるみたいだ」という感想でした。
京都タワーがある建物の1階部分に、辻利と、マールブランシュっていう抹茶系の店があるのを確認しました。
今回は人に揉まれたのと時間が短かったので入らなかったのですが、次に行く機会があれば、入りたいなと思います。
京都御苑(乾門近辺のみ)
今出川駅、外観がすごく感じが良かったです。良い感じにレトロ。レンガっていいよね。
同志社前なんですねぇ、この駅。
和風の重厚な門っていいですよね(*´ω`*)ホレボレ
この門が乾門なのでしょうか。方角的には乾で合っていそうです。
瓦と松の感じが、厳かでいいなと思いました。写す位置がちょっと上すぎたかもしれない。
そういえば、この門、よく見ると菊の御紋が確認できます。ここだけでも、皇室の重要な施設なんだな、と思えます。
また行きたいなと思います。今度は自分んでいくなりして、長めに時間を取りたい……
電車
すごいながい(田舎者ムーブ)
あまりこういうの見られないので記念に撮りました。
私としては「いろいろ回った!」という感じでした。
が、実際に歩いたのは6500歩強ほど。
意外とそんなものなんですねぇ。
しかし太ももはパンッパン。日ごろの運動不足が襲い掛かる。階段が多い生活ってすごいなぁ。
いやー、楽しかったです。
人ごみに慣れていないため、人が多いところで疲弊したりしましたけれども。
全体的には、新鮮で、すごくいい経験になりました。
ただ、次に行くときは、もう少しゆとりを持たせるために、宿泊したい……と思いました。
片道数時間の車の旅(私は後部座席)。運転してくれた父は大変そうでした。
しかし、その横・後ろの人らは、全員寝てたんですけれどね……。お父さんありがとう。
以上です、お読みいただきありがとうございました!
それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノシ
Pixiv、Twitterやってます!
よろしければそちらもお願いしますm(_ _)m
Pixiv→https://www.pixiv.net/users/34388997
Twitter→https://twitter.com/lenaohka_
PS:
行き道中に立ち寄ったSAかPAの自販機に、飲む缶カレーを見つけました。
ちょっと飲む勇気はなかったです……(´・ω・`)