こんにちは、桜花玲那です。
昨日から描き始めた『卒業おめでとう』イラスト、前回から進んで、塗りに入りました!(/・ω・)/
口の位置、すごく悩むんですよね……。↑と↓、どちらがいいんですかね。
目が涙で潤んでいる感じを出したかったので、瞳の光を多めに描き込んでみました。
そして、卒業式には桜が舞うイメージがあるため(実は舞うのはもう少し後だとは思いますが)、桜を思わせるような淡いピンク色の光を入れてみました。
それらのハイライトを引き立たせたくて、瞳を下塗りの色よりも明度・彩度がともに低い色で縁取りました(乗算レイヤー)。
使用したツールは、瞳孔はべた塗りペン、光と暗い部分はエアブラシ(柔らかめ)です。
使用したツールは、瞳孔はべた塗りペン、光と暗い部分はエアブラシ(柔らかめ)です。
レイヤー構成は、上から
瞳孔(通常レイヤー、不透明度100%)、黒
左上の1点と右下2点のハイライト(加算発光、100%)、白
左下のハイライト(加算発光、100%)、制服の色よりも彩度が低く明度が高い色
右半分のカーブした光(オーバーレイ、100%を4枚複製し統合)、↑と同じ色
↑の複製(オーバーレイ、57%)
↓の複製(乗算、55%)
縁取り(乗算、100%)、下塗りの色ーよりも彩度が低く明度が低い色
ピンク(スクリーン、100%)、桜っぽいピンク色
虹彩(加算発光、30%)、↑と同じ色
下塗り(通常、100%)
です。
口を開けたときの歯の見え方、頑張りました。
特に上の歯は、前に1度調べたのですが、少し不安になりまして。
実際に自分の口を鏡で確認しながら形をとりました。
明日は、塗りを進めたい……ところですが、その前に、卒業証書入れ周辺をもうちょっと整えたいと思います。なんか、なんかそのほうがいい気がする。
週明けに完成しました報告をできるよう頑張ります。
以上です、お読みいただきありがとうございました!
それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノシ
Pixiv、Twitterやってます!
よろしければそちらもお願いしますm(_ _)m
Pixiv→https://www.pixiv.net/users/34388997
Twitter→https://twitter.com/lenaohka_