踊り子ちゃん(ちゃん……?)だいぶ完成が見えてきました!

2022年4月30日土曜日

おえかき日記

こんにちは、桜花玲那です。

更新遅れてすみません……!



今描いている踊り子ちゃんのイラスト……申し訳ない、予定より完成が1日遅れますm(_ _;)m

それ以上の遅刻はないです。


前回から進んで、だいぶ完成が見えてきたような気がします!

だいたい全体的に塗って、背景も半分くらい描きました。

そして細部に手を出そうとした痕跡が見えます(;・∀・)



スカート……!

頑張って透けさせました……

下から、腰布(前が開いているほうの布)裏地、スカート裏地、スカート表地、腰布表地、となるようにレイヤーを重ねました。

そしてそれぞれ、各パーツをべた塗りしたレイヤーをつくって、これの50%と100%のものを重ね、不透明水彩のべた塗りの色と透明色で削ったり足したりしながら塗りました。

各パーツ、影はべた塗りの色よりも明度と彩度が低い色です。光は、腰布が明るい赤、スカートが白。


また、上半身(特に顔)がなかなかにボリューミーになってきたので、バランスが取れたらいいなと思いながら、金のラインを入れてみました。

上半身と下半身のアンバランスさが、ちょっとだけでもマシになっていたら嬉しいです。


み、ミスを発見したので、明日直します(;・∀・)

左足の手前に来るはずの裏地がない……


お顔。

ベリーダンサーのお化粧を参考に、ちょびちょび塗ってみました。

ただ、ちょっと年齢層を上げすぎた気もします……。えっ、まだリップもあるんだけれど。

もう少し試行錯誤してみます。それと左目の形も直したい。



背景はこんな感じです。

赤いバラの生け垣の予定です。

ブラシツールのうち『油彩』ツールで、トントントンって点を打っていく感じで、生垣の緑と、別レイヤーに同じように花の赤を塗りました。

これら2つのレイヤーを結合し、ガウスぼかし(ぼかす範囲:100)をかけてぼかしました。

花。衣装の赤と、もう少し暗い赤でひたすら点を打った

緑。緑と濃い緑でひたすら点を打った

そして、うっすらと奥にあるようにしたいと思いました。

なので、その上から、空を塗ったレイヤーを複製したものを、レイヤー効果:スクリーンの不透明度9%で重ねてみました。



今日もとい昨日は、だいぶ本塗りを進められたと思います。

思いますけれども……これ、収集つくんですかね……が、がんばります。



意地でも今日起きてから寝るまでに完成させます!



以上です、お読みいただきありがとうございました!

それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノシ


Pixiv、Twitterやってます!

よろしければそちらもお願いしますm(_ _)m

    Pixiv→https://www.pixiv.net/users/34388997

    Twitter→https://twitter.com/lenaohka_



そして完成へ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ