サマータイムレンダのイラストを描きました。 祝アニメ放送開始(/・ω・)/ ファンアート

2022年4月14日木曜日

イラスト おえかき日記 ファンアート

こんにちは、桜花玲那です。



サマータイムレンダのファンアートを描きました。今日24時から開始だそう。ギリギリ間に合った!ヽ(`▽´)/

うん、かっこいい(*´ω`*)

『未来を変えるための戦い』というタイトルをつけました。


使ったペイントソフトは、CLIP STUDIO PAINT PRO (for Windows)です。


奥側のスク水な女の子が、ヒロイン・小舟 潮(こふね うしお)ちゃん、

手前側の男の子が、主人公かつ視点キャラ・網代 慎平(あじろ しんぺい)くんです。


躍動感と疾走感を出したく、人物をキャンバスに対して\斜め\にしてみました。

特に潮ちゃん、目指したのは、肉弾派の彼女が敵(仮定)のほうに飛び出していっている感じです。上手く行っていたらいいな。

たしか、さいとうなおき先生の動画でも、動きを出したければ画面に対して人物を斜めにすべし、みたいなことが語られていたような気がします。どの動画だったっけな……


また、潮ちゃんと慎平くんの背丈をだいたい同じくらいにして(※実際の身長とは異なります)、潮ちゃんの位置を慎平くんよりも高くしてみました。

潮ちゃんがジャンプモーションを決めているように見えたら嬉しいなと思います。



ひそかにこだわったのは、スク水の塗りです(*´ω`*)

エアブラシ(柔らか)ツールをつかって陰影をつけてみました。

スク水はボディーに沿うような衣装なので、肌と同じような塗りがいいかなと思いました。


慎平くんの服は、不透明水彩ツールで陰影を入れました。



光や影を描き入れるとき、だいたいはエアブラシ(柔らか)ツールを使っています。今回も多用しました。

けれど、このツールだけで描き込むと、どうしても、ふんわりとした印象になってしまうように思うんですよね。

なので、特に印象に残るだろう瞳を塗るときのツールに、少しエッジの効いた、エアブラシ

(強め)ツールを使ってみました。

潮ちゃんのおめっめ

慎平くんの目。瞳孔近くのひときわ明るい光は、エアブラシ(柔らか)ツール

また、肌の影で、光を遮るものがすぐ上にある部分の影はエアブラシ(強め)ツールで、そうでない影はエアブラシ(柔らか)で入れてみました。

ちょっとでも印象がピシッとした感じになっていれば嬉しいです。



サマレンの設定のほうから踏襲して、銃や、潮ちゃんの右手に、モザイクを入れてみました。


この設定はめちゃくちゃネタバレになるのですが、根本みたいな感じなのでご容赦くださいm(_ _;)m

物体の情報を計測し、それを実物のように再現する。というような感じです。サマータイムレンダの『レンダ(=レンダリング)』は、この部分みたいです。


また、背景は、この設定を取り入れて(予定)、舞台が表示されていく感じにしてみました。


↑3つのモザイクは、

1.モザイクをつけたい部分にべた塗りペンでグレーを塗り、

2.上のメニューバーから『フィルター』→『効果』→『モザイク』と選択し、

3.ブロック(正方形1個かな)の大きさを設定したらできました。

3。色のフチになっている部分がブロックになるっぽい

ちなみに、潮ちゃんの手と、銃につけているモザイクは、ブロックサイズが60px。

背景のモザイクのブロックサイズは最大です。



また、背景の木と、木の葉(的なもの)は、クリスタのもともと入っているツールをフル活用しました。

背景の木は、デコレーションツールの『樹木』で入れました。ペンを走らせると並木ができる、すごいやつです。便利。

そのあと、ガウスぼかし(ぼかす範囲:80)をかけて、慎平くんと潮ちゃんよりもだいぶ奥にある感じにしてみました。


木の葉的なものは、飛沫ツールを使いました。

暗い色のほうはガウスぼかし(50)、鮮やか目な緑のほうはガウスぼかし(20)をかけて、思い切りぼかしてみました。みました。



そして、慎平くんと潮ちゃんが周りに対して明るすぎるかなと思ったので、顔などの他の部分を少し暗くしてみようと思いました。

ので、空のレイヤーを複製したもの(オーバーレイ、不透明度50%)と、黒でべた塗りしたレイヤー(乗算、不透明度80%)を重ねて、明るく残したい部分を透明色で、エアブラシ(柔らか)を使って削ってみました。

範囲としてはこんな感じ↓↓

個人的には上手く行ったかなと思……う反面、肌色の部分が予想外に紫になってしまった気もします。

難しいです……上手く使えるようになりたい。


線画は、隣接する色よりも少し濃い色を、線画にクリッピングしたレイヤーに塗ってなじませる、『色トレス』ということをやってみました。



この絵は、どうしても潮ちゃんと慎平くんをどちらも、かっこよく描きたいと思いました。

さらに、悩んだ末に導き出したこの構図で、背景はモザイクを用いた感じで、シーンは夜、潮ちゃんはジャンプモーションで、慎平くんは片手で銃を持って……という感じで描きたかったです。

なので、なんかいろいろと慣れないことをやったなぁと思います。めちゃくちゃ頑張った。


その結果として、細かい部分は上げたらキリがないのでさて置いて、ほぼほぼ想定通りにかけたなーと思います(*´ω`*)

いやー、楽しかった! 私は満足です。


とりあえず、視線はもう少し練習したいです。瞳は一番目が行くので、うまく描けるようになりたい。むずかしい……

あと、あまり顔が寄らなかった気がするのが悔しい。

髪ももっとサラサラに描けるようになりたいです。ちょっと筆致が残りすぎた気がします。

あとは骨格(ry


あ、うしおちゃんのさこつわすれてた……



サマータイムレンダのアニメは、

    TOKYO MXとBS11にて、4月14日(木)の24:00~

    関西テレビにて、同日26:55~(公式Twitter見たら今日は27:10~になってました)

    他

で、第1話が放送されるそうです!

私はその時間は寝ているので録画民ですが、原作がすごくおもしろかったのでめちゃくちゃ楽しみ((o(´∀`)o))

    サマータイムレンダ(作者:田中 靖規)|少年ジャンプ+



以上です、お読みいただきありがとうございました!

それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノシ


Pixiv、Twitterやってます!

よろしければそちらもお願いしますm(_ _)m

    Pixiv→https://www.pixiv.net/users/34388997

    Twitter→https://twitter.com/lenaohka_



とちゅうけいか

完成したよ記事だけだと書ききれない部分とかの話も書いています。こちらもぜひm(_ _)m

内部リンクです!

0:サマータイムレンダのファンアートを描き始めました

1:サマータイムレンダのFAが進みました! 構図決まった(たぶん)&キャラのラフ描いた(/・ω・)/

2:サマレンFA、ペン入れが進みました

3:サマータイムレンダのファンアート、線画だいたい終わった&キャラの下塗りをしました

4:サマータイムレンダFA進みましたー。背景できた&本塗り開始



描く中で参考にしたページ

    TVアニメ『サマータイムレンダ』(公式サイト)

        https://summertime-anime.com/

    CHARACTER|TVアニメ『サマータイムレンダ』 1人目、2人目

        https://summertime-anime.com/character/

    拳銃の握り方のタイプ|ガンズリサーチ|銃器研究家

        http://gunsresearch.com/article/shooting/griptype.html

    拳銃のサイズ比較|You tube(きみどり さん)

        https://www.youtube.com/watch?v=Nc2EPWnExfY

    ニューナンブM60 38SP 3in(UP主:猫キック)|Pinterest

        https://www.pinterest.jp/pin/860680178764232764/



最後までお読みくださってありがとうございます。

大急ぎで書いたため、いつもよりもレイヤー構成などの内容は少なくて申し訳ないです。

もう少し余裕を持って描けるよう頑張ります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ